アメリカで妊娠。
気になる医療費!
アメリカ人と国際結婚して、出産もアメリカでしました。
妊娠中、気になっていたのは医療費のこと!
高い高い、世界一高い!
ともウワサされるアメリカの医療費。
妊娠すると、検診でしょっちゅう
OB/GYN 産婦人科へ行くことになるわけですが
一体いくらかかるのだろう、
とソワソワしてました 苦笑
概算が知りたくてネット検索しても、
アメリカでこれから妊婦さんになる方、 または既に妊婦さんになっている方への参考に
わたしのケースを書いておきます。
超音波検査/ウルトラサウンド
って1回いくら?
保険会社からの明細を見ると、
もともとの病院からの請求額は$65.00。
保険会社が負担した金額は$52.00で、
実際にわたしが支払った金額が$13.00
ということでした。思ったより安かった。ほっ!
そして、アメリカで言うところの
Detailed urtlasound, レベル2ウルトラサウンドで
いくらかかったかというと、
もともとの病院からの請求額 $190.00
保険会社負担が $141.51
私が支払った金額 $48.49
加入している保険会社により
金額は大きく変わる
きっともうご存知ですよね。
自分の加入している保険会社へ電話すると、
概算を教えてくれます。
まだ実際に検査を受けていなくて
自分の加入している保険会社へ電話すると、
概算を教えてくれます。
まだ実際に検査を受けていなくて
請求額も確定していないのであれ ば、
例えばウルトラサウンドなら請求額の何パーセントを
保険会社が負担します、など案内してくれます。
えええ、、、電話なんて出来ないワ。
だって英語でしょ?保険のことでしょ?!
難しそう!
と思って尻込みしなくても大丈夫です。
アメリカは移民の国なので
例えばウルトラサウンドなら請求額の何パーセントを
保険会社が負担します、など案内してくれます。
えええ、、、電話なんて出来ないワ。
だって英語でしょ?保険のことでしょ?!
難しそう!
と思って尻込みしなくても大丈夫です。
アメリカは移民の国なので
多少英語の出来が悪くても電話の相手も
慣れてます。
慣れてます。
あなたの言いたいことも大概理解してくれます。
あらかじめ質問したいことを紙に書いておけば
焦って聞き漏れることもありません。
意外と全然へーきなものです!
あとから天文学的数字の請求額が来て驚くよりも、
あらかじめ心配事は解消しておいたほうが安心ですよ☆
あらかじめ質問したいことを紙に書いておけば
焦って聞き漏れることもありません。
意外と全然へーきなものです!
あとから天文学的数字の請求額が来て驚くよりも、
あらかじめ心配事は解消しておいたほうが安心ですよ☆
No comments:
Post a Comment
Note: Only a member of this blog may post a comment.