Saturday, August 27, 2022

アメリカ人が使う教材を買ってみた

突然ですが私はZ会をとても気に入っておりまして、


自分もずっとやっていたのもあり、ティーにもZ会を受講させてますラブ



今の世は便利になったもので、なんと海外在住の人間でもプラスアルファ払えば


アメリカまで送ってくれるので受講が出来るんですよラブ



アメリカに住んでいる割には、日本人学校に行っていない割には、


日本人の友達がこちらに1人もいない割には(すんごいハードル下げたw)、


ティーは日本語もよく操れている方だと思いますが、それは全てZ会のおかげ!


↑これまた突然ですが、我が家のアイドル猫ファルコー


ちなみに実際の学年より2つ上を先取りで受講している理由は、


いつか日本に引っ越すことになってティーがもし、


中学受験をしたい


と言いだした場合に備えて、入塾テストで落ちないため。 


もちろん3、4歳の時にZ会熱が来て、本人がどんどんやり進めて行ったから


という理由もあります。




東京のシビアな受験戦争は半端な覚悟じゃ無理そうですけど。。。


っていうかそもそも日本引っ越しはしたくても可能性がほぼないけど😂




そんなわけで


他にも問題集なんかは買ってはいるけど、基本的にはZ会一筋でやってきたティー。


でも今回、アメリカの教材を買ってみました。




日本の算数だとcmと㍉メートルの計算なんかが出てくるけど、


アメリカはcm使わないのよね。


インチとフットとマイルだし、気温の単位は意味わかんない華氏℉だし、


ミリリットル、1リットルじゃなくてozやらpintやらギャロンだし。





ということでそのcmやらをやる代わりに


アメリカの教材には一体なんの項目が入ってるのかな?


と気になったのがきっかけでした。




そしてアメリカの小学校って日本みたいに教科書を使わない。


先生がその都度プリントみたいなのをくばったり


タブレット学習だったりするから、カリキュラムと進度が分かりにくい。。





もしアメリカの教育に興味がある方がいたら、


こちらの教材はいろんな学校でよく使われてるのでオススメ!


優秀な子を持つ知人や、先生方もよく使ってるとお墨付きでしたよん。


今日アマゾンでこちらをポチってみたので


また届いたらレポしたいと思いますふんわりウイング



ティーが3歳、4歳の時に楽しく取り組んでいたのは


かの有名な聖徳学園のドリルでした。⬇︎


こういう積み重ねが脳に良かったのかな、と振り返ってみて思います。







Thursday, August 25, 2022

富良野がないよ!〜一時帰国の効果〜

昨夜、お風呂の時に聞こえた叫び声。


『富良野がないよ!富良野はどこ行っちゃったの?!』


一体なにごとぞなにごとぞ、と思って覗きに行ったら


ティーのお風呂に貼ってある地図ポスターを指差して立っていた。


その地図は大まかな地名しか載っておらず、富良野が書いてなかったので


大好きな富良野がない!とフリークアウトした模様😂


その後日本の地図絵本を持ってきて、2人で読みました。


うさぎクッキーこの富良野盆地のラベンダーっていうのはさ、

きっとファーム冨田のことでしょ


というティー。


美味しいメロンとラベンダーソフトクリームを食べた


ファーム冨田、よほど印象に残ったみたい笑い泣き


↑もう絶版だと思うんですが、

この本とっても可愛くてわかりやすくて

良いです!力強くおすすめします。

中古で激安でたまに売ってるみたい。



この夏、日本に長く一時帰国出来たことで


ティーの中にも日本という国がはっきりと刻み込まれたんでしょうね日本


日本に行く前は、お風呂の地図を見ていても


富良野がない!なんて言わなかったもんね。


実際に自分で見たり、経験することの大切さを改めて感じた気がします〜。


色々すぐ動ける、フットワークが軽いお母さんに憧れる❣️




紀伊國屋で見かけた話題のこの地図本も
楽しく細かく解説されていて良かったです!

Wednesday, August 24, 2022

スキマ時間にスペル練習

 登校のため、家を出るのが8時20分くらい。


朝は結構時間があるので、ちょこちょこ何かをやってから登校。


ピアノだったり、100マスだったり、漢字だったりいろいろです。



今朝はもうすぐスペリングテストがあるので、練習。


娘の場合はひたすら鉛筆でノートに書くよりも、


マグネティックボードで磁石レターを使って並べたり、


ホワイトボードマーカーで大きなサイズで書いたりしながら覚えるのが好き。


体を使いながら習得するのは、脳の刺激にも良くて


身に付きやすいのでおすすめまじかるクラウン


流行りの英語フォニックスも、


振り付けしながら踊って覚えるとあっという間ですぽってり苺


それに小さい子は体を動かすの大好きですよねラブ


YouTubeで動画もすぐに探せるので是非〜♡


↑小さいサイズのホワイトボードは
キッチンやリビング、家中どこでも持ち運べて
ママの隣で書いたり練習ができて便利。

Tuesday, August 23, 2022

ヘビのヴェルディくん/Verdi

夕食の時、娘が話してくれた本のこと。


今日ね、休み時間に本を読んだんだよ、

ヘビの本だよ。


His name is Verdi! Like Spanish!


○○ちゃんはね、この本を読んですごく好きだと思ったんだよ。


面白いからあっという間にぜーんぶ読んじゃったんだよ!


すごく嬉しそうに話すてぃーをみて、どんな本なんだろう?


と調べてみたらすごく評判の良い本だったみたいで


Amazonでも大量のレビューがついていました。





日本語版もあるようで、


日本語のレビューを書いている方もいらっしゃいました。


以下、引用です。


『ぼくはやっぱり、ぼく


南の小さな島のニシキヘビとして生まれたヴェルディ。
卵から生まれたばかりでつややかな黄色の体がお気に入りですが、
お母さんは大人のように緑色になって立派になってほしいと願うのです。
大人は怠け者でつまんなく、がさつ、と決め込んだヴェルディは
旅をしながら大人になりたくない、と思うのですが、
非情にも、ヴェルディは緑色になっていくのですね。


でも、いろいろな大人と出会ううち、ヴェルディは気付くのです。
ぼくはやっぱり、ぼく、と。


思春期の心の動きを感じさせてくれます。
小学校高学年以上の方が共感してくれそうですね。
巻末には、蛇についてのウンチクもありますので、ぜひ、チェックしてほしいです。』


他にも、


『最後のヴェルディの言葉も、
うん!そうだよね!と素直に思えるもので、
10代の子たちに、ちょっと読んでもらいたいかなあと思う作品でした。』


と書いている方もいました乙女のトキメキ



私も早速、読んでみたいと思いますラブ


こうやって日々のことをシェアしてくれるうちが華ですね〜。


大きくなったら秘密も増えていくんだろうなと思うと


今に感謝して何かを一緒にやったり出かけたり、たくさんしておきたい❣️


Monday, August 22, 2022

ドッキドキの1年生!いよいよ新学期〜!




🇺🇸🎊ぱんぱかぱーん!


🎺お祝いどんどんどんどんパフパフ!


いよいよ小学校1年生〜❣️


なんとめでたい🎉❣️


テンション爆上がりなお母さんを横目に、うつろな目をするわが娘。



目が死んでる↑


ちゃんとやらなきゃ、って言う想いが強い性格ゆえに


初めての学校が不安で仕方がない娘。


間違えたらどうしよう?わからないことがあったらどうしよう?💦


そばにママもいないし😭


と、緊張し過ぎて凝り固まっていたけど、


学校についたら意外と周りにも同じような子がたくさんいて安心した様子。


号泣していた男の子のクラスメイトくん、


君のおかげで『自分だけじゃないんだ』って救われた子が何人もいると思うよ♡





そういえば、日本から戻ってきたばかりの我が家。


夏でもマスクに慣れきっていたのですが、


やはりアメリカはもう誰1人とてマスクしちゃいませんでした😂


娘がたった1人のマスカーでございました。


2日目からは外して行ってます。


⬇︎そして、こちらが時間割です。



カリキュラムについては、


25日の保護者用の学校案内の日に詳しく説明があるらしい。


この日に簡単に案内された内容によると


小1のギフテッドクラスでは、基本的に1学年上のテキストを主に使って学習していくようです。


ティーはコロナで時間があった時に


張り切って2学年上までやったので、少し余裕を持って新一年生に臨めるかも?


勉強も大事だけど、まずはお友達を作ったり学校環境に慣れて


完璧主義な娘のストレスが少しでも減ることを祈りますふんわりリボン


帰宅したら、


3人お友達を作ったぽってりフラワーうずまきキャンディぽってり苺と嬉しそうでした。 


相当疲れたらしく、3歳からしていなかったお昼寝までしましたおばけ


Sunday, August 21, 2022

休日はプールとミシンでお裁縫をやりたい小1女子

新学期が始まる前の最後の土日は、


楽しくリラックスできるように過ごさせてみました。


ピアノ練習はするけど、あとは本人が好きなこと・やりたいことをメインにふんわり風船ハート


この週末はプールと、グランマにマシンの使い方を教わることになりました〜乙女のトキメキ


お母さん全くミシンとか無理だから、本当にありがたい❣️



キッズ用のお裁縫セットを買って、


何度か手縫いは経験済み。


ミシンはグランマと過去3回ほど練習。



ミシンは手縫より速いスピードで縫い上がるので、


更に手先と脳をキビキビ使わないと出来ない。


子供にはすごく良いアクティビティだと思いますラブ


大好きなぬいぐるみのスカートと枕を作り、ご満悦オーナメント





そしてプール。


流れるプールに浮き輪でひたすら浮くのが好きな娘、


運動にはあんまりなってないかも😂


水はリラックス効果もあるし、


学校で緊張しぃな彼女には、プール遊びは極楽だと思われるウインク





一方、アヒルのお母さんのように背中に娘を背負って


ひたすら激しく泳ぎ続けるお父さん😂



プール効果で程よい疲労感、今夜は早く眠れるかな?


早寝早起き、新学期がやってくる〜チューリップひまわり

Tuesday, August 16, 2022

ギフテッドクラスの入学前オリエンテーションへ行ってきた

今年の新学年始まりの日は8月22日の月曜日。

さていよいよ小学校一年生になる娘!

しかもギフテッド&タレンティッドクラスに行くことになり、

一体どんな授業をするのか、ついていけるのか不安でいっぱいなお母さん。汗

これから通う一年生の教室



これはアメリカの州によって、または地域によって異なるので、

丸々1ヵ月ぐらい差が開いたりします。



この学校の始まる1週間ほど前の日に

新学年のオリエンテーションが開催されるのが恒例オーナメント



次の学年の担任の先生からEメールが届いて日時や内容が把握できるようになっています。



我が家の学校区ではこのオリエンテーションを

ふんわり風船ハートPopsicle in the Parkふんわり風船ハートと呼んでいて、


つまりは公園でアイスキャンディーを食べよう!的なネーミングになっている乙女のトキメキ



なんか楽しそう、学校に行くのにアイスも食べられるの?ソフトクリーム



子供はウキウキラブラブラブ



これがもし『新一年生入学式説明会』とかだと一気に堅くなっちゃうよね。


アメリカはイベントを楽しくやる達人だなぁと思います👏


日本の真面目なところ、私は結構好きだけど爆笑



ということで、先日家族で学校見学に行ってきましたラブラブ




⬆︎クラスの入り口。


テーマを決めて教室をデコレーションしてる先生多数。

個性が出ますね〜❤️

娘の先生はカウボーイをテーマにしてます。



違うクラスはスーパーヒーローがテーマでした!




担任の先生にクラスに貼る用の顔写真を撮影してもらう。




⬆︎これは先生のコーナー。

家族や好きなもの、ペットの写真を置いているケースが多いですおすましペガサス





こちら、図書館です。


本格的な鎧が置いてあって、なんだか想像力掻き立てられますねぽってり苺

夜は怖そー、、、😂




うお座クラスで飼う金魚ちゃん




そしてツアーの最後にアイスキャンディがもらえます!Yayハートのバルーン


ギフテッドクラスの担任になる先生というのは

ほぼベテランの方ばかりだそうで、


娘の先生も教員歴25年、

うちギフテッド担任は9年目という安定感でした飛び出すハート