Thursday, December 2, 2021

アメリカ生活〜ギフテッドクラスへ入るための試験を受けてきた話②

 テスト当日がやってきた。

第一次は、3日連続で1日1時間ずつのテストを受けるというもの。

内容は前述した通りのCogatテスト、いわゆる知能テストだと思われます。

思われます、という曖昧な表現なのは、

実際にどんなテストなのかは教えてもらえないので

勝手にこれまでの情報で予想してみた。


ちなみに二次試験は、一次試験での点数が上位2割の子供のみが受けられるらしい。

内容はリーディングテストだそう。



テスト開始時間=9:00~   

 

15分前には建物前に集合してください。

 

と書いてあったから、8:45に建物入り口に到着すると

先に一組の親子がすでに待っていた。

 

すぐに係の人たちが出てきて出欠を取る。

親はそこで子供と別れ、1時間後に迎えに来るようにと言われる。

 

(★ふだんの学校と同じ時間にテストが被るわけだけど

学校に休む理由を伝えると欠席扱いにはならず。)

 

 

 

テスト終了・お迎え

 

1時間後に迎えに行くと、建物の中から子供たちがわさわさと

出てきた。

全員の子供が、手にはGOLDFISH CRACKERを持ってました。

 

テストおつかれさま、ということでご褒美でもらったらしい。

 

こーゆー時、

 

待っている両親たちの表情はみな一様に明るく誇らしげで、

「うちの子が一番天才!」

ってもう顔に書いてある感じに見え(んなわけあるか)、

 

そして子供たちは

「ママ!パパ!僕はやったよ!」

っていう自信満々に見えるのはなぜかしらw

行き過ぎた妄想ってやつね。

 

日本でお受験とかする人たちも、他のお受験するファミリーをみて

こんな風に思うのかな、ってちょっと妄想できたわ。

 

手書きテストではなくiPad使用

出てきたわが子に、

テストどんな問題が出た?と聞くと

iPadを使った、との返事。

 

iPadとヘッドホンで、画面に出てくる問題を解いていくスタイルだったそうです。

 

もう紙と鉛筆の時代じゃないのね!驚

お母さんは令和をここで実感。

 

なんとなくだけど 1日目に出たテストはこんな感じだったみたい。↓

 

1日目のテスト内容(たぶん)

 

・Picture Classfications

 

・Picture Analogies

・Sentence Completion

 

テスト後にCoGATの問題集をこどもに見せたときに、

 

こういうのが出た。でも問題自体は違う。

 

と言ったカテゴリーの名前を上に挙げてみました。

 

問題集に入ってない、その他のカテゴリーも何か出たのかもしれないけど

それは知る余地もない。。

 

 

テストとしては、だれとも話はしなかった

テストをとっとと終わらせてしまい時間が余ったので、iPadで絵を描いていた

問題は簡単だった(これは本来、一次通った人だけがいえるセリフ汗)

 

という話でした。

親としては、オイオイ、簡単だったとか早く終わってお絵かきしてた、

とかいう前に見直しをしたほうが良かったんじゃないかね?

 

と思ったけど、これももう実力のうちだわよね。(ため息。)

 

ということで、次の記事では

2日目と三日目にたぶん出た?カテゴリーを書いておきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tuesday, November 30, 2021

アメリカ生活〜ギフテッドクラスへ入るための試験を受けてきた話①

 去る8月末から、キンダーガーテンに入った娘5歳。

学校が始まってすぐの1週間は、

個別に学力テストを受ける期間に当てられていた。

付き添いで来た親(わたし)は廊下で待機。

テストが終わって教室から出てきた担任の先生から、

『驚くべきことに彼女の点数はフルスコアでした。

おそらく1ヶ月後くらいに、

学区のギフテッドプログラム担当からご両親にご連絡がいくと思います。』

といわれたのでした。

えっっっ

本当に?と思ってたら、

それから本当にギフテッド担当の部署から連絡があり、

『来年度の小学校一年生からギフテッドクラスに入るためのテストを受けませんか。』とのこと。

我が家が住む地域では、ギフテッドクラスは小1から始まるのだそうです。

せっかくなので、とりあえずテストを受けさせてもらうことに。

第一次は、毎日1時間のテストを3日連続で受ける、というものでした。

一体どんな内容のテストなのか?

気になったので調べてみると、

大概どの州でもCOGATと呼ばれるいわゆる知能テストの類を

受験することになるらしい。

もうテストまで2週間しかなく、

何はともあれそのCOGATとやらを見てみようと思い立ち、

Amazonで問題集を取り寄せる。

図形を回転させたり、並んだ絵から規則性を読み取って当て嵌まる絵を見つける、、、と言った本当に知能テストの内容でした。

このギフテッドに入るために、

熱心なご家庭は1年前からCOGAT対策をしているとかいないとか、、

うーんしまった、我が家は完全に出遅れている。。。

しかし、ギフテッド担当部署からの案内メールには

訓練しないとテスト問題に対応できないのであれば、ギフテッドクラスに向いているとは言えません。

と明記されていた。笑

要するに無理して訓練を重ね、もしこのテストを乗り越えられたとしても、

その後のクラスでの授業について行けなくなるんだろうなと予想。

テストまでもう時間がないことに逆に感謝した。

だって、下手に時間があったらぜったいにお母さんテスト対策

しようとして超絶藻掻いたかもしれないわ。

今回は実力でやってみようと平穏な気持ちで臨めて感謝~。

とりあえず取り寄せたCoGAT問題集を一冊全部やらせたところ

9割超えていたので、さらに準備する気力はなくなった。

しかもよく見たら、

取り寄せたのは現小学1年生が2年生のギフティッドクラスに

入るための問題集で1学年上のものだった。

それで9割超えてたらもういいや、と思ってしまった。

とりあえず早寝早起き&朝の登校前に、

50マス計算をやって脳みそを動かしてから送り出す日課を続けること2週間。

というわけで本番の日を迎えました。その②へ続く。


Monday, October 18, 2021

ハロウィンの季節到来!魔女の村に行ってきた♪

魔女村のここかしこにあるオブジェたち。



気が付けばもう10月半ば。

このブログ5か月もサボってたのね、びっくりびっくり。

さてアメリカって国は9月になると一斉にハロウィンの準備が

始まるわけなんだけど、

イベントへの力の入れようはさすがの合衆国!

9月半ばからハロウィンのその日まで、

いろんなイベントが企画されるので

もしアメリカにお住まいの方は、

片っ端からローカルのイベントを検索してみるといいかも。

お母さんが今年気になってたハロウィンイベントは

・魔女と朝食を

・魔女と夜のお出かけ

・魔女フェスティバル

娘も魔女の格好でごきげん。




このうち、「魔女と朝食を」はものすごい人気らしくて

9月中にチケット売り切れ。。

ディズニーのグリーティングレストランよろしく、

レストラン会場に魔女がやってきて一緒に朝食を食べて記念撮影、

っていうイベント。

まあお母さん基本的に全てにおいてやる気がないからね、

見つけたときに即予約しなかった自分のせいだわな。


空中にも魔女が飛ぶ〜




魔女と夜のおでかけ、は魔女のテーマパークみたいな?

縮小版ディズニーみたいな?

ところに夕方から夜にかけて遊びに行く、みたいな企画。

この村がけっこう雰囲気ある感じに作ってあって夜行ったら楽しそう!

って思ったけど、子供が寝る時間を過ぎてしまうので却下。

大きくなったときのお楽しみにすることに。



で、残った魔女フェスティバルに行ってきました。

ド派手な魔女に仮装したおばさまたちがうよいよいて、

お客さんを楽しませてたわ。

お客さんも仮装してる人が多いから、そのうちだれがホストなんだか

よくわからなくなるくらいの盛り上がり!



ボートを漕ぎまくるパワー系魔女


ちょっと混雑がすごくて入れないお店があったのが悔やまれる。

アメリカにいる間は、こう言うイベントをたくさん探して

楽しみたいなと思います♪


Wednesday, May 5, 2021

お母さんの勝手な将来設計

こないだの日曜日、

娘だけが義両親宅に数時間行かせてもらった時間があってね。

夫が「風邪気味でなんか元気がないー」

って義両親にメールしたら

それなら孫だけでもうちに遊びに来ればいい!って

夫のパパさんが娘を連れて行ってくれて遊ばせてもらったわけなんだけども。

コロナ自粛もあって、娘をどこかに預けることなんてなかったもんだから

休日なのに娘がいないという変な体験を久しぶりにした。

平日はプリに行ってる時間があるんだけど休日にいないって。

とんだ大事件だわ。


それでお母さんね、

久しぶりの夫と二人きりなんてもードキドキしちゃったわ。

高鳴る心臓がもうはちきれそう。

っていうのも

夫がまた いつもの様にとんでもなく退屈な提案してこないかどうか

ドッキドキだったのよ笑

頼むから平和な日曜の午後につまんないこと言ってくれるなよ!っていうね。


結果、夫は具合が良くなかったせいもあり

おとなしく本読んでたから良かったんだけど♪

メデタシー( ´∀`)



ご存じかどうかわからないけれど

こんな名言があるの、聞いたことあるかしら。

「話がつまらない男との結婚は懲役以上の苦しみ」

お母さんの結婚生活はまじこれを地で行ってるわ。

うちの夫より話がつまらない人がこの世にもしもいるのなら

是が非でもお目にかかってみたいくらい。

うちの夫の話のつまらなさは群を抜いている。

まちがいなくアメリカ合衆国1位を誇ると思うわ。

しかも彼のジョークは世界一わかりにくい、ゆえに

伝わらない時点でそれはすでにジョークですらない。。


最近は優しい心の持ち主である娘にまで

伝わらな過ぎてキョトン、とされたり

キツイ言葉がジョークだとわかってもらえず泣かれたりしてる。
あほか。


んで、

この先日の日曜日はおとなしく本読んでたから事なきを得たわけだけど

ちょっとその時お母さんが想像しちゃったのが我々の将来よ。

娘がもし18歳で大学に行くのに家を出るとしたら

その先ずっと、おかあさんはこの夫のつまんなさ通り越して

殺意が湧いてくるレベルの話を全身全霊、

一人で受け止めなきゃいけないっていう現実。

震えるよね。


そこから勝手に脳内妄想を繰り広げて将来設計してみたんだけど

娘が独り立ちしたら、お母さんと夫は迷わず日本に移住する。

そんでお母さんは大好きな実家と兄妹たち、数少ない幼馴染や

友人としょっちゅう一緒に過ごせて皆んなでハッピーエンディング!

夫は日本にも友達いっぱいいるし、

ってかアメリカ人より日本人に人気があるし(なぜか)、

なんなら今でも日本に転勤したいな、とかいってるくらいだし

大好物は刺身と鯛焼き、今川焼きのカスタードクリーム味だし

大好きなキャラクターはゲゲゲの鬼太郎だしw

趣味は日本の古典書物の冒頭を暗記することだし

この将来設計は彼も大喜びまちがいなしコースだと思うのよ。


こうやって国際結婚して海外に嫁ぐと

暇な時間にしょーもない妄想を繰り広げて喜ぶっていう特技が身につくのよね。あー脳みそのカロリーまた余計なことに使ったった(*´∀`)♪


そんでもって夫の趣味である古典を暗記の件だけど

こっちがもう1日働いてクタクタでさー寝よう♡って時に

「ねえねえ、〇〇ちゃんはさ(お母さんのことよ)
学生の時に方丈記暗記した?
枕草子は?
日本書紀は?
竹取物語は?
日本は鎖国してたっていっても100パーセント鎖国してたわけじゃないんだよね
そういえば鎖国ってコトバのアイディアはさ日本人が作ったっていうより、、、、」

こんな話、寝る間際に延々つづくから

お母さんまぢイライラしすぎて怒髪天なるからね。

睡眠薬でも大量に盛って夫を眠らせたいw

懲役の苦しみはこうして続くのよw























Monday, May 3, 2021

ファイザーのワクチン接種完了!副作用まるでなかったわ

ワクチン接種もアメリカらしく
華麗なるドライブスルー形式!



らりほー。

先日の土曜日、二回目のファイザー製ワクチン接種完了。

これでお母さんと夫はもう無敵ってことでいいのかしらね。
(んなわけあるか)


なんか不吉な変異種ってコトバが巷では行き交ってるし 
 ワクチンしたからって未来永劫安泰ってことではなさそうよね。トホホ。 

全く関係ないんだけど美しい蝶が
娘のスニーカーに留まったの図。




一回目も二回目も、まるっきり副作用がなかったお母さん。

 白人夫は一回目のときは睡魔に襲われてカウチで野垂れ死んでたけどね。 



桜が散り始めた頃にお花見に行くという
愚か者のお母さん。



 アジア人だから?日本人だから? 

 わからんけどお母さんは全く痛くもかゆくもなく 

 本当に注射のエッセンスが身体に入ったのか

疑わしいくらいに なにごともなかった。 

 まあ、これは人によるだろうから 

 こんな例もありますよってことでお知らせしておきますね。 




 そして看護師さんに言われたのは

  ワクチン前後は水分をたくさんとること!!!

だそうです。

それで接種後に気分が悪くなったりするのを防ぐ効果が上がるとか。



 お母さんはついでに リポCも服用してから行ったからその助けもあったかも。

 このリポC、もともとは美容に良い!って聞いたから 

 3ヶ月前から飲み始めたんだけどね、

 お母さんには一切美容的効果はなく(号泣)、

 ただ風邪ひかなくなったり一日中疲れを感じることがなくなったって程度。

 ってそれ地味にすごいじゃないの。


レビューでも皆さん言ってたから

本当に疲れにくくなったり免疫が上がるのは間違いないみたい。

お母さんはそれプラスお肌が雪のように白くなることを期待してたんだけどねー。

強欲な母の切なる願いは叶わず、未だにハニワカラーなお肌(о´∀`о)


そういや二回目接種の前に夫もリポC飲んでから臨んだのよ。

そしたら二回目は夫は睡魔に襲われることもなく至極フツーだったわ。

腰砕けそうになるくらいつまんないギャグも平常運転で飛ばしてたし。




お母さんはアメリカのアマゾンで毎月買ってるんだけど、

今や日本のアマゾンでもほぼ同じ値段でこれが手に入ることにびっくり。

毛穴がなくなり美白効果すごい、

風邪ひかなくなった、

はたまたツワモノは

「荒野で蛇にかまれた時の応急処置用に

いつもこれを車に積んでます!」

っていうレビューまであったわ。
ほんまかいな。

私には対疲労効果が抜群でした~♪

こーゆーのもワクチンの副作用と同じで体質によるってことなのかしらね〜(*´ω`*)








Tuesday, April 6, 2021

エッグハントだけじゃない、アメリカのイースターの楽しみ方

アメリカのイースターの楽しみ方


アメリカではプレゼントが入ったイースターバスケットも用意します



はいみなさまごきげんよう♡

あーーーくるなーくるなー、と思ってたら

あっという間に終わってたイースター。

お母さん最近思い出をきちんと記録しておくことに燃えてるから

今年のイースターの記録もきちんと書いておこうと思って

お菓子バリバリ食べながら今パソコンに向かってます。

今日の話題はイースター!

最近日本でもエッグハントは定着してきてるみたいだけど

アメリカのイースターはどんな感じかご興味ある方は寄って行ってくださいな。



イースターバスケットのアイディアを考えて楽しすぎて悶絶


お母さん、娘のプレゼントを考えるのが世界一好きみたいで

この妄想してるとき幸せすぎていつも変なホルモン出てるわ。

今年はイースターが終わっても,おもちゃを収納したりするのに

使えそうな実用的なバスケットを選んでみました。

結局買うなら使えるもの買ったほうがゴミにならなくて好きなタイプ。




今年のプレゼント

・夏用のサンダル
・うさぎのぬいぐるみ
・キャンディ
・自分で絵本が作れるストーリーメイカー
・シャボン玉液詰め替え用
・絵本
・イースターエッグ(中身はキャンディ、レゴなど)
・髪用リボンクリップ

日本のことに疎いからよくわからないけど、
アメリカだとこのイースターバスケットWithプレゼントは結構メジャーで
多くのご家庭がやっていらっしゃるみたい。

こんなかわいい詰め合わせ、小さいときに自分ももらいたかったなー。



どきどきわくわく、イースターエッグの中身は?


一番の定番はやっぱりお菓子。

でもこの砂糖大国アメリカ合衆国でも、さすがに砂糖の摂取しすぎによる懸念は
広がってる模様で

最近はお菓子ではない他のものを入れるのが流行ってきてるわ。

・レゴ
・小さいサイズのプラロイド家族写真
・小銭
・Glow Stick(暗闇で光る蛍光スティック)
・可愛いOR面白い消しゴム
・髪を結ぶゴム
・指人形
・ミニカー
・シール

などなど、みんな工夫をくらして卵に詰め込んでいます。

子供が卵を見つけて開けるときの、あのキラキラの瞳を見たら
この事前準備の苦労なんてなんのその。

アメリカのイベントは本当に楽しい(*‘∀‘)ウエーイ♪


アメリカの定番♪ドレスアップしてイースターの記念撮影



イースターが近づくと、女の子も男の子もおしゃれなお洋服がたくさん

出回りだすのね。

アメリカではイースターは

ドレスアップして写真撮影

が基本のイベントの中に含まれる。

正装してるわが子を見れば、自然と美しく写真に残しておきたいな、って
たしかに思うわよね。



家族で集い、イースターディナーのハムを食す

義母が孫たちに用意してくれたイースターのデザート



サンクスギビング、クリスマスと同様

イースターもファミリーで集まってお食事っていうパターンが多し。

我が家ももれなくそのパターン。

義両親のお家へいって、夫の兄弟家族と集まって食事会でした。

イースターで何を食べるかって決まってるのかは不明なんだけど、

その辺のスーパーに行ったらものすごいハムが並んでたから

ハムをいただくのが一般的なのかも。

義両親宅でもハムが出たし。

っていうかここでいうハムってやつは巨大な岩みたいな塊のハムだから、

大人数のおなかを満たすのにちょうどいいのかもしれないわ。

ちなみにクリスマスも同じようなハムを食べるのがアメリカ式でございます。

日本みたいにアメリカ人はKFCとかローストチキン食べないのよ~。

クリスマスといえば、ハム!

初めはびっくりしたものよ。

さてお母さんこれから日本から取り寄せた絵本を読んで

優雅に遅い午後を楽しみたいと思います♪

あろはー。





Thursday, March 25, 2021

【続き】思いつきでアメリカの名門私立小を受験してみた!けど、、、

本日、私立小学校から受験結果きました。

また模様替えした。


補欠でした!

ディレクターの方がそれはもう丁寧にお手紙を下さり、

今年はコロナの影響でもあり、倍率が跳ね上がったこと、

現在付属のプリスクールに通っている子供たちが全員キンダーガーテンへの
進学を希望したこと、

なので結果とても狭き門になってしまい、
〇〇ちゃんは(娘のこと)は出来ましたらウェイティングリストで
お待ちいただけませんか、との内容でした。

その他、娘の長所を書き連ねてくれたりと
至れり尽くせり。

お世辞もかなり入ってるだろうけどもw、
お母さんはとても気分良くこの受験体験を終えることができました。

ここでまた愕然としたわ。

そうよ、娘を入れたかったキンダーガーテン、

付属のプリスクールからあるのね。

当然プリに今現在通ってる子供から優遇されて進学できるのは

当たり前なのよね、、、汗

お母さん本当ーーーにボケっとしてたわ。

やる気あんのかって感じよね。

でもプリスクール時代から、はるばる車で30分かかる遠方に

毎日送迎するってのは、ちょっとナシだったかなー。

シンプルにめんどくさい。

結局その程度の熱量ってことなのかしら(呆´д` ;

これから受験されるみなさんは

ぜひ付属のプリから颯爽と子供をねじ込んでおくことをお勧めするわ!

私の背中をどしどし踏み台にして屍を踏み越えていってちょうだい。



さてはて、

ウェイティングリスト。または補欠。

これ、どれくらいの確率で繰り上がるのかなあ、ってのが気になるわよね。

ディレクターの方が丁寧に書いてくださった内容だと、

・9月の学校開始の時期までに引っ越してしまう生徒がいる

・夏の間に人生設計を変える生徒がいる
(他校へ入学を決めて当校は辞退、など)


こういったケースが毎年少し見受けられるので、そのような場合にチャンスがある、

みたいなことでした。

ま、確率は低そうだけどせっかくの補欠、ありがたくウェイティングリストに

入れておいてもらうことにして、

来る6月から始まる

ぬわんと3か月もあるなんげー夏休みと、

実際に公立のキンダーに通い始めてからの生活をどうするかに

焦点を当てていくことにしました。


夏の間はピアノコンクールに参加も決めたし

忙しくなりそう。


ついでにまた毎日のように模様替えしてる。

まぢ妖怪模様替えババアだわ。

今日は春らしく軽い色味でエントリーウェイを変えてみたー♪











Monday, March 8, 2021

【大後悔】思いつきでアメリカの名門私立小を受験してみた!けど、、、

コロナ禍で暇すぎて模様替えが止まらない


はい。

みなさまこんばんちは。

ちょっと今、かなりダークモードなお母さん。


後悔先に立たずとは


このこと!!!

ということで
私立小学校を受けてみた今、


あぁすればよかった
こーすればよかった
あんなことしなきゃよかった


という怒涛の後悔エピソードを書きますね。。。

もう後悔しすぎて胃が重い。


アメリカ私立小学校のお受験内容~我が家の場合~


アメリカ私立小学校の受験。我が家はこんな感じでした。

小学校受験、といってもうちの子供はその1学年下の

Kindergartenの受験でした。

日本でいう年長さんの歳ですね。



受験の申し込みはウェブサイトから。

志望動機、子供の長所短所、
などなど

いわゆる日本のお受験で書く願書 ってやつの
内容によく似た内容をウェブにて記入して提出。

あと、現在通ってるプリスクールの先生の連絡先を
要求されます。

実際にどんな子供なのか、
第三者の目から見た冷静な意見を聞くためだと思われ。


申し込み全部書いたら、最後に受験料を支払い申し込み完了。


数日すると学校からメールが届きました。
これから受験がどのようなプロセスで進むのかのご案内。


◆まずは
3個のテスト課題を動画で録画して提出。

内容は

まずは軽く自己紹介からのテスト実施。
1、積み木の課題
2、英語テスト、Rhyming words
3、お絵かき
 *人物を一人だけ描き、その描いたものを説明する。


この3つのテストを受けている子供を録画し、
学校指定のウェブ上にあるフォルダにアップロードして提出。

※その際、動画は連続で録画すること。
※一つ一つの課題ごとで区切らないこと。


本来は校舎にて実施されるテストなので
上記に加え
お友達と遊んでるところを観察する、行動観察テストが
例年はあるのですが
今年はコロナの影響で全てリモートでやる形式に変更だそうです。
よって
今年は行動観察テストは割愛。


今年はコロナの影響で面接はzoomにて。
①小学校の校長先生と、
学校全体(小学校から高校までの一貫校なので)の受験管理部門長との面接2回。

それぞれ20分面接と15分面接に設定されてました。

娘はもともと学年先取りで毎日勉強してきたのもあり
テストはものすごく簡単だった様子。

面接も日本のお受験のような圧迫感はなく
穏やかな雰囲気での質疑応答で平和に終了。


。。。なんですが、

私が今、怒涛の後悔の念に襲われてるのはなぜなのか、
これは取りこぼしたに違いない、、、
と今現在ふるえながら悔いていることについて
次章で書き連ねていきます。




忘れちゃいけない、ここはアメリカ。

自己アピールしてなんぼの国


そうなの。本当にこれに尽きる。。。


なんだかもう日本で育ったこの凝り固まった頭の私が犯した大失敗。

それは謙虚すぎた

ということです。。。

願書の書き方からして今振り返ればもうやらかしていた。

項目ごとに記入するべき内容の指示が書いてあるんだけど

それがなんだかめっちゃ曖昧なのよ。

「お子さんの得意なことは?長所は?短所は?」

とかズバリ聞いてくれたらわかりやすんだけども

なんだかすっごい遠回しな英語表現で

どんなことを書くべきなのかが、まずよんでもピンとこなかった。

この時点でやらかしてたわ!

でも書かなくては、と思いエピソードを思い出してひねり出して

埋めて書いたんだけど

あとから思い返してみたら

もう何でもアリだったんだな!

ということ。

そうなの、もうとにかくオーバーなくらいに自己アピールするべきだった

らしいわ、、、

だからもしあなたの子供がバスケットとかバレエとか

絵で賞を取ったとか

どんなちっちゃい規模のコンクールでも何でもいいから

何か特技があるのなら、なりふり構わず

ガンガンアピールするべき!


うちの娘の場合なら4歳で始めたピアノ。

健気にピアノを毎日1時間から2時間粘り強く

地道に頑張っていて、

先日ある有名なコンクールの推薦状をもらうまでになったの。

もうすっごいすっごい親バカなのは承知だけど、

それはもう嬉しかったのよ。

こういうことをちゃんと絡めて自己紹介するべきだったわ。

決めたことをコツコツ努力しやり遂げられるってアピールにもなったかもしれないし

アメリカではアートの才能はすごく重宝されるので

かなりポイント高かったのでは、

と悔やむすぎて涙目な親バカお母さんなう。


ほんとに周りのアメリカンの皆さんアピールすごいから、

日本人からすると、「え、そのレベルで自慢しちゃう?汗」

ってことでも世界一すごい!とかいう次元でアピアピし出すから要注意。


これから受験される方は心して自己アピールしてください。

大丈夫、子供の自慢してもアメリカ人は『図々しい』とかそんなこと

一切思わないから。

むしろいかにうちの子が凄いか、この学校にどんな良い影響をもたらすかを

延々と説くべきね。



そしてね、我が家の失敗?の原因は、

そもそも

受験を決めたのが急すぎた。

願書締め切りの三日前に決めたんだけど、

やはりさすがに親の準備不足が目立った結果になった気がする。

さらにコロナ禍で私立のお受験数は減るのかな、なんて

のんきに思ってたのもバカ。

むしろコロナ禍の急激な波に対応しきれなかった公立に失望した両親が

うなぎ上りだったらしく、

アメリカでも私立の志願者数が増加してた。

面接でも

「今年は例年になく希望者が多くて、、、」

という話をされたのね。

それって、遠回しにもう落とされてる?

とさえ思ったものよ。


親の失敗だったとは認めるけど

娘は小さいころからどんな教科も進んでコツコツやってるし

彼女には何一つ落ち度はなかったと思えるのもさすが私、すごい親バカ笑


というわけで

アメリカで名門私立小学校を受験してみた我が家ですが

まず願書の書き方からすでに大失敗。。



結果がどうであれ縁があったところで頑張ります


まだ結果発表は出ておらず

後悔の念に苛まれながらも合否結果の発表を待っている今。

正確には、

もうあきらめが大きくて待ってもいないんだけどねw トホホ。


もし百億万が一、


このダメダメな親の願書内容で、この激戦制することが

あるとするなら、それは

プリスクールの推薦状と

娘のテスト結果のおかげでしょう。。。

今年ダメだったらまた来年小学生になるときに受けようかな、

とも考えてる最近です。

今から1年間、じっくり自己アピールの仕方研究してやらねば!









Monday, January 25, 2021

プリスクールのALL ABOUT ME (自己紹介)ポスター作り。

 アメリカのプリスクールで子供の誕生日近くになると持っていくポスター


それがALL ABOUT MEポスター!

私の名前は〇〇です。

これが私のファミリーです。

ペットのマイキーです。

好きな色はXXです。

〃  食べ物は△です。

などなど、、、

つまるところ自己紹介ね。

こういうのを書いたポスターを作成してプリスクールに持参するわけ。

今年も娘の誕生日が近づいてきて、ポスターを作製せねばいけない時期になり

昨日と今日はそればっかりやってたわ。

なんでよ、プリスクールは親切に一か月前からやっておいてね、って

連絡くれてたのに。

提出日前日から始めるって我ながらバカすぎない?呆


しかも夫が

プリンターのインクが切れそうなのを知っていながら

買っておかなかった

という大失態のおかげで

本日提出のポスターなのに、午前中にインク買いにいって

いそいで完成させたからね。 ぜーはーぜーはーーーー汗

プリが午後からで本当に感謝した。


娘が行ってるプリは特にフォーマットが決まってないので
自由作成でオーケー。

しかし逆ににめんどくさい、この  自由  ってやつ。。。

構成とか写真とかも自分たちで考えなきゃだし

プリの保護者含め皆が通るロビーにばーーーーん!!!っと貼りだされるもんだから

あんまりみずぼらしくても娘が不憫だし。

というわけでこんな感じで作りました。



娘の半分のアイデンティティである、日本推し!!!なポスターになったw

みんなが大好きなあのTOTOROも日本産です、ってさりげなくアピール。

あとね、

だいたいアメリカって国はほとんどが田舎で構成されてるから

人口の95%は田舎者だと思うのよ(言い過ぎ)。

そーゆー人たちがニューヨークに抱いている幻想たるや凄まじいわ。

あそこはアメリカ1の大都会なんだ、だから世界一のビッグシティだ!

とかえっらい勘違いしてるからね。

だからお母さんは娘のポスターに書いてやった、

美しい東京の写真とともに

「この都市はニューヨークよりもはるかにデカいです。」

ってね!!!


すんごーいちっちゃい字で。



え?

なんでちっちゃい字で書いたかって?

うん、単に構成ミスで書く場所がなくなっちゃったのよね(;´∀`)

下書きしとけよな。

自信だけはあふれてるお母さん、いきなり油性で本番書きだからね。

きっと、だれか一人くらいはあのちーーーっこい字を読んで

おーまいがーTOKYOすげー!

って心の中で叫んでくれることを祈ってる。

やっぱアメリカンに喧嘩売るには肝っ玉が小さすぎたわ。













Thursday, January 21, 2021

プレイルームを模様替え&IKEAで爆買いした記録

 こどものアクティビティテーブルを新調。
IKEAのFLISATに変えました。






これずっと気になってたんだけど

我が家にはもう一つのIKEAのこどもテーブル、MUMMUTがすでに

あったのでなんとなーくチラチラ気にしつつもやり過ごしてたのよね。


でも買って使って一週間たったいま

とてもすごく、かなり叫びたい。


これめっちゃ


おすすめ!


2歳くらいから使ってればよかった。

そうしたらSensory Playのアクティビティなんかを充実させて、

もっと有意義にお部屋で過ごせたと思う。


まあ遅すぎることになる前に買ってよかったよ。。。


このプレイエリアは99パーセントIKEAのものばっかり。

記事の最後に商品詳細を貼っておくので、

気になるものがあったら是非参考に♪



蓋を開けると2つの入れ物が収納できる仕様なので、

1つには娘が大好きなKinetic Sandとプレイド~用品を入れて

もう1つは週替わりで変えてます。

輝かしい第1週目はお絵かきグッズをいれました。


自分でふたを開けて必要なものを取り出して

机にむかって没頭している姿を見てうれしくなった~。


こどもが自分でやりたいときに、思いついたときに、すぐ!!!

何かをできる環境を整えるのってすごく大切なんだそうよ。

モンテッソーリの大ファンの私としてはまさにこのテーブルは理想!



あとね、私の趣味が模様替えってのもあって

とにかくしょっちゅう部屋のレイアウトを変えたい欲望に駆られて生きてるから

その欲望を満たせて幸せだった、っていうのもある。





今回は窓際にぴったりテーブルをつけてみました。

この部屋は北向きなので自然光が入ってもまぶしすぎて困るってことにはならない。

外にやってくる鳥や野良猫ちゃんたちを眺めながら

お絵かきしたり砂遊びしたり、レゴしたり。

楽しいったらありゃしなかった( ^∀^)



Osmoで足し算のゲーム中。これずっと使ってるけどすごく良い。
これまた激しくオススメ。


娘が遊んでるのは、このOSMO。

楽しくタングラムやさんすうに親しめる優れもの!



あとね、今回はこのほかに、

イケアのカスタム棚をつくることにしたの。

これ数十万のプロジェクトよ。

IKEAで、あのお手軽価格がウリのIKEAで!!!

こんなにお金使うの

自分でも信じられないんですけど汗


一部の部品が店舗にはなくて、

仕方ないから送料高いけど全部オンラインでオーダー。

これが完成すれば、娘の本やこどもちゃれんじやZ会のものが

すべてすっきり収まるドリーム企画!

高いけど、ステイホームだし家の中を綺麗にしたいから

仕方ねぇ出費。

まちきれんわ〜。


~プレイエリア用に買ったもの~

このラグは、テーブルFLISATの木目といい感じに調和して

観葉植物との相性もめっちゃ良かったから2秒で即買いしました。

たぶんIKEAのベストセラー的な、だれもが大好きな安定商品だと思います。

常温水でお洗濯もしてみましたが全然大丈夫でした!


MAMMUTは今更説明いらないね。
丈夫、外でも使える、掃除が楽、子供がよろこぶカラフルカラー。
最高!


イーゼル。
主にうちでは、日付と天気を日英で、
今日子供がやる(べき)ことを箇条書きで書いて使ってます。
おわったら消していくのが娘には快感らしい。




HAPE社のカラフルそろばん。

これ2歳の誕生日で買ってからずっと使ってるんだけど
すごく便利!
インテリアとしても映えるから
見せる収納でOK。

こどもには机上の空論でひたすら計算問題を暗記させるより
自分の五感を使って実体験させることが非常に重要。
((注)モンテッソーリの受け入り)

Z会幼児の問題とかをやる時にもこのそろばんはとっても重宝してる。

幼児期には、
実際にそろばんの球体を自分で見て触り、10個っていうのは
これくらい球があるということだ、

という実体験として
数を体に定着させるのがとっても大切だと本で知ってから、
うちは暗記計算にはあまりこだわっていません。

Tuesday, January 5, 2021

基礎をしっかり&楽しく指導してくれるピアノの先生の探し方

午前中アリエルになりきっていた娘



 あー2時間も昼寝しちゃった。。。


火曜日は子供が日本の先生にフェイスタイムでピアノレッスンをしてもらっていて

時差の関係でめっちゃ早起きしないといけないんだけど

レッスンの内容によって私が死ぬほど疲れるわけ。

今日は練習してたことの6割もできなくて、

話もきちんと聞く態度になってない時が多くて、

すんごいすんごい控え目に言って

お母さんめっちゃイライラした!!!怒

でもさすがに先生の前で妖怪クソババアに変身するわけにもいかず

耐えて耐えて、冷静にたしなめたりして終わった40分間。


先生も親切なので娘の態度が悪いときはきちんと叱ってくださる。

そこで母がしゃしゃっていって、関係性をぶち壊したくないから

後ろからこらえて見守ってたわけだけども、

もちろん終わった後は私からたっぷりとお説教ね。


ピアノを弾き間違えることは仕方ない。

でも先生のお話はきちんとした姿勢で集中して聞けバカやろ!

あーイライラして今日は疲れた。

ってことで娘がプリに行ってる間に2時間も

昼寝してしまった、、、(;´∀`) 

貴重なおひとり様時間が!もったいね。

こんな日もあるよねーーーーーよねーーーよねーーー。。。

こだまでしょうか。


そして本日の本題!ピアノの先生探し方アドバイス


私自身もピアノ指導者で、日本で教鞭をとっていた時には

コンクールに生徒を送り込んでいた本格的な教室をしていました。

きちんとしたレッスンを受けさせたい、

ある程度でいいからちゃんとやらせたい、

いろんなケースがあると思いますが、

とにかく指導に慣れている&指導に関して一流の先生に習うことを

強くお勧めします。

間違いないのは、ピティナのピアノ教室紹介ページから検索してみて

先生のプロフィールをじっくり読み検討すること。

指導者賞をとっている先生方、生徒さんを全国大会まで

送り出している方々、細かくプロフィールに載っています。

ピティナで賞を取るっていうのは、日本国内ではかなり上手な証拠の目安に

なります。変なちっこい意味のないコンクールではありません。

勝ち抜くにはかなり上手でなくては通りません。

なのでそこを通せる先生というのは指導力がある、と考えて◎!


そして、もちろん先生方も生身の人間ですので

生徒さんとの相性もあります。

私はピティナの中でも本を出版していたり、先生たちを指導する

先生をされていたいわゆる大御所の先生にレッスンしてもらっていましたが

そんなすごい大御所の先生方にも様々なタイプがあります。


・ものすごく気さくで町のかけこみ寺的な、みなさんウエルカムなタイプ、

・ルネッサンスの宮廷みたいなお城か!っていう家で

お月謝もスカイロケット級に高く、お言葉遣いも「ざますー」的な先生、

・初めに素養があるか面談、テストがあって、合格しないとみてくれない先生、

なので教室紹介ページからいくつか条件に合いそうな先生をピックアップして

相性を見るために体験レッスンを申し込まれるといいと思います。

指導力がある先生につくと、本当にびっくりするくらい子供も伸びますよ!

適当な先生で妥協しないでね。

あとは、この本の中に出てくる先生たちは本当にお勧めです。

普通のピアノの先生ってここまで工夫して教えてくれるところは少ないですよ。

ぜひお近くにいらっしゃればコンタクトをとってみるのもよいかと。


Monday, January 4, 2021

これぞ土地が余ってるアメリカー!な景色&バイソンに会いに行ってきたよ


あけましておめでとうございます。

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

我が家は

大晦日に、大好きなアメリカンバイソンに会いに行ってきたよーーー!

いつだったろう、中学生くらい?だったときかな

血液型別取り扱い説明書、みたいな本がめっちゃ流行った時があって。

はじめは確かB型の本だったんだよね。

それが爆売れしたもんだから、全血液型が出版されて

O型のわたくしも友達から借りて読んだことがありまぅす。

そうそう、「O型自分の説明書」ってやつ!


O型のあなたに当てはまりがちなこんなこと↓ 



■ものすごく我慢強い→短時間だけ→我慢していることに我慢できなくなってくる

■行列に並びたくなり→1回位ならんでもいい→毎度並ぶ店は二度と行かない

■まっくらじゃないと眠れない

■列車の旅なら駅弁は絶対はずせない

■高原を馬で走りたい→だだっ広い所+動物+自分なんでもない3つの要素が合わされば最高のハーモニー

どうどう?当てはまるのあった?

私はこの中で共感しかなかったのが、駅弁のやつと、

最後の

■高原を馬で走りたい→
だだっ広い所+動物+自分
なんでもない3つの要素が合わされば最高のハーモニー」

ってやつよ!

何を隠そう、我が家は全員O型だから

ひろーーーい土地に住んでるバイソンたちを愛でにゆくこの企画は

まさに だだっ広い所+動物+自分が合わさる最高のハーモニー♪(*´Д`)


みんな大好きすぎるから、外めっちゃ寒いけど反対者1名も出ない。

やること山積みの大晦日に何もかーも投げ出して

でもお菓子はしっかり持って

バイソンが生息してる地域にドライブに行こうと急遽決行。






まあ、この土地の広い感じ、癒しでしかないよね。

アメリカ土地が余りすぎ問題よね。

そうそう、

本日のバイソンに対する新発見は、

彼らがおトイレをしているときに尻尾を上にぴーーーん!と上げていたことです!

汚れるのが嫌なのかな?綺麗好きなんだなぁ☆
(動物好きすぎだから語りだすと目が♡♡♡はあと♡)



ところがだね、もう考えられないくらい寒くて、

ちょっとした後悔と登り始めてしまった自分を呪いながらも登頂した

小さい山から見た景色が、

圧倒的な自然美!

空と地面の間にあるのは湖です念のため。



もう大掃除なんてどうでもよくなったよ。

年の終わりに全てをさっぱりキレイに洗われた気分になったわーーー。

(*‘∀‘) イエハキタナイママダヨ


では同じウシ科ということで縁起のよいバイソンちゃんたちの

写真をご覧あれ!




本年もどうぞよろしくお願い致します!

ていうかこの本まだ売ってるのね、、じわる。

友達と一緒に読んで笑い転げて盛り上がったり

ひとりの暇つぶしに最高な一冊。

好きな人の血液型の本を

熱心に読んだのがなつかしい笑

 The last day of 2020,

we decided to go to see and greet our favorite American bisons!

The beauty of Nature just blew our minds and we were amazed at how BEAUTIFUL it was.
I am so thankful for the chance to embrace this priceless moment with my precious family!  
My daughter was really into taking photos with her very first digital camera

Thank you2020 & Hello 2021!