Tuesday, August 23, 2016

アメリカ人と友達になりたいあなたへ!おすすめな裏技?を紹介


アメリカ現地の友人・知人の作り方



アメリカに来たからには、住んでいるからにはやはり現地の友達を増やしたい、

交流したい!と思っている方は多いと思います。

てっとり早く皆がほろ酔いで良い感じにフレンドリーになっている
酒場関係に行くのもアリかもしれませんが、

「それはちょっと怖い」

「健全な友達を作りたい」

「平和な友情を築きたい」

と慎重になったりしちゃう人のために、今日はある場所をお教えします。




教会に行こう


はい、タイトルの通り教会に行くこと!

これは出逢いの宝庫ですよー。

日本ではクリスチャンの人は少ないので、毎週日曜日に必ず礼拝に行ったり

教会のボランティアやイベントに参加している、という人はまだ多くないでしょう。

アメリカに来てからものすごく実感した事の一つ。

教会のコミュニティ力って素晴らしい!

どういうことかというと、

とりあえず毎週日曜日に礼拝に行ったり、

関連するイベントやボランティアに行ったりするだけでなんとなく友達や知り合いが

どんどん増えるんです。

キリスト教精神が身体のすみまで浸透している教会員のみなさんは

とっても親切!初めて来た人を見かけたならば、必ず話しかけてくれます。






どんなことするの?教会のイベントを見てみよう


留学で来た外国で、友達ができることっていうのはすごく心強い。

イベントの内容というのは教会により様々だと思うのですが、

特に独身の人たちへはたくさん仲良くなれる為の出逢いのきっかけになるような

イベントが目白押し!なところが多い。

たとえばこんなものが開催されます。

フェリーで川下りツアー

誰かの家で集まって夕食持ち寄りパーティ

ムービーナイト

バーベキュー大会

セントラルパークでピクニック...etc.


これで自然とお互いを知り、カップルになれるわけですよね。

本当に良く出来たシステム。




そして、ボランティア活動としては、たとえばこんなことをします。


ホームレスの家族がいるシェルターを訪問し、子ども達にフェスティバル
(日本の縁日アメリカ版みたいなの)を開催する


自分たちの教会をお掃除するマクドナルドハウス(あのマクドナルドが持っている、病気の子どもと
家族を支援する宿発施設)へ赴き、ランチやディナーをサーブする


出産や、体調不良などで食事や掃除ができない教会員の家をたずね、
お手伝い。ディナーを届けたりする


ボランティアの種類は無数なので紹介しきれませんが、

とにかく誰かのためになることを積極的にやりましょう、という精神です。

こういう奉仕活動を通して相手の人柄を知り、

一緒に過ごす時間も増えて、なんとなく恋におちてゆく、、、らしい。




アメリカ人の間でも、教会での出逢いはポピュラー


やはり同じ宗教観を持っている男女ならば

よけいに共感するところが多いのでしょう。

教会で出逢って結婚のパターンは数知れず。

おお、じゃあ私も教会にいってみたい!と思うひともいるかもしれませんので

ここいらで注意事項を少し。


・キリスト教といってもさまざま。プロテスタント、カトリック、モルモン、、、

たくさんの宗派があります。

それぞれ決まり事や信仰のスタイルに違いがあるので、

下調べ要。自分に合っていると思うところへ行きましょう。


・同じ宗派の人でなければ結婚はできない、と考えている人も多いので

そこのところも踏まえて考えてみてください。

・尊敬の念を持って、失礼のないように訪れましょう。


ということで、良識のある人ならばそんな変な事にはならないと思いますが

同じ宗派の人で結婚をしたいと考えているひとは多いので、

マニアックな教会に行ってしまうとちょっと大変なことにもなりかねません。



日本人でもなじみやすいNon-denominationalな教会


上述したとおり、宗派によってはとても厳しいきまりごとがあったりするので

平均的な日本人の宗教観しか持ち合わせていない、

神様はなんとなくいるとおもっているけどよくわからない、

神道と仏教のはざまにいる、と自覚するアナタ!

そしてたまにクリスマスとかも適当にお祝いしちゃう、という

そんなアナタ!そんな人におすすめする、

私が個人的にいいなー、と思った教会は

Non-denominational(特定宗派に属さない)教会。


プロテスタントとかカトリックとか、そういう垣根を超えて

もっと大きな真理で宗教を信仰しようという感じの教会。

ちょいと厳しい宗派の教会よりも、フレンドリーで

初めていってもとけ込みやすいでしょう。




ニューヨーク・タイムズスクエアチャーチのゴスペルショーが圧巻


わたしのアメリカ人の友人数名がここに通っていました。

それで何度か連れて行ってもらった事があるのです。

(Times Square Churchで検索するとすぐみつかります。)



マンハッタンは、あのタイムズスクエアにどーんと位置する

Non-denominational系の教会なのですが、

ここはなんといってもゴスペルが圧巻!

教会自体も、まるでブロードウェーのショー劇場のような造りで大きいのなんの。

音楽にすごく力を入れています。クリスマスのころのプログラムなんて

すごい人気で席があっという間になくなる。(自由席。予約不要。)

ニューヨーク観光のひとにもおすすめできます。

ここももちろん若い独身男女向けのイベントがあるので

友人も通っていました。

そしてついに!近ごろ運命の彼女と出逢う事が出来たらしい。おめでとう!




東京にもあるよ、
Non-denominational Church


いま、日本に住んでる人でもこういう教会は簡単に見つける事ができます。


Non-denominational church Tokyo

でグーグル先生に検索お願いすれば、たちどころに見つけてくれますよ!

大きいところで有名なのは、表参道のUnion Churchでしょうか。

初めて行く教会、ドキドキしますよね。部外者が行っても良いのかなー、とか。

そんなときは、

まずはクリスマスの頃のイベントやミサに行くのがおすすめ。

色んな人が訪れていますので安心です 笑

そして、教会の関係者にきけば、ふだんどんなイベントがあるのか

礼拝はどんな雰囲気か、英会話教室があるとか、

そういうことを親切に教えてくれますよ。


まとめ

教会に毎週くるような人っていうのは、やはり信心深く

神様だけでなく他者をも尊重しようとする姿勢がきちんとしている

素敵なひとが多いです。男女交際もとってもまじめな傾向があります。

彼女になったら、それはもう大切にしてくれるでしょう。


一方で、宗教というセンシティブな部分に関わることに

なりますので、

自分自身がキリスト教というものを全く受け入れられない、

尊重できないのであれば、行くのはやめておきましょう。

教会にも失礼にあたりますしね。


でも、どんなものなのかちょっと勉強してみたいな、という気持ちが

あればいつでも歓迎して受け入れてくれますよ。

その上で、やっぱり合わなかった、となるかもしれませんし

もっと勉強してみたい!

となるかもしれない。

どちらにしても、長い人生でのいい経験になるのではないでしょうか。

まずは友達がもし教会にしょっちゅう行っているようなら

どんなところなのか連れて行ってもらうのが一番安心かもしれませんね。



















No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.