Wednesday, August 17, 2016

期間はどれくらい?グリーンカード取得までのタイムラインまとめ

グリーンカード取得までにかかった期間


グリーンカード、発給までにいったいどれくらいかかるんだろう?
と思っていました。私の場合は4ヶ月半!
ということで、
F−1ビザだったわたしが婚姻によるグリーンカードを取得するまでの
タイムラインをまとめてみました。

*2017.8.17追記*
2017年、uscisは通常より大混雑のようなので、GC手続きにはかなり時間がかかりそうな気配です。
詳しくは⇨こちらの記事を参考までに。


グリーンカード申請から取得までのタイムライン


3/7 パケット一式発送

3/11 パケット一式がUSCISに到着

3/17 テキストにUSCISからの通知が来るように設定していた為、通知着信。「your case was received # MSCxxxxxxxx(申し込みナンバー)
Official Receipt Notice Form I-797 to follow in mail.」

3/20 I-765,I-130,I-131, I-485のNotice of Actionが届く

3/27 バイオメトリクスの案内が届く

4//8 バイオメトリクスに行く。指紋採取&写真撮影

4/24 バイオメトリクス再度取り直し要のお知らせ (これはショックだった泣)

5/5 2回目のバイオメトリクス。指紋のみ。写真は前回撮影したので良いとのこと。※1

5/26 I-797 労働許可のApproval notice of notice 届く

5/30 EADカードがPriority Mail で届く

6/29 夫くんと2人での面接

7/2 I-797 Notice of Actionにて、グリーンカードが許可され、これから郵送されてくる旨の通知が来る

7/23 グリーンカードがPriority Mailで届く

グリーンカード申請の種類提出から、
実際にカードが手元に届くまでトータルで4ヶ月半くらいでした!
申込みから取得まで4ヶ月半。うーむ、思ったよりは早かった。


でもバイオメトリクスか取り直しにならなかったら、
二週間短縮されていたわけだから、
実際は4ヶ月くらいでとれているのかな。


※1 バイオメトリクス2回目ですが、
追加費用はかかりません。
それだけが唯一の救い、、、。

2回目もパスできなかった場合は
これまで居住したことのある都市の警察から、過去に犯罪を犯したことがない、
っていう証明書を発行してもらって提出しなくちゃいけないとかなんとかで、
私はかなり焦りました。


2回目の指紋採取日まで、じぶんの指紋を過保護に大切に守りました 笑
それにしてもあちら側かうまく指紋採取出来ず、
んで2回目の再出頭日も勝手に指定されちゃうわけですから
なんとも横暴。。。
仕事や用事があっても休まなくちゃいけないし、親切の真逆なUSCIS。



そして2回目の当日、その場で指紋がオーケーなのか否か
教えてくれるのかと思ったのですが、
そうではなくて帰ってしばらくお知らせが届くのを待て、とのこと。

がーん。気になるよ。


パス出来たなら、もうバイオメトリクスのお知らせは来ないそうです。
私はなんとか2回目で免れました。やーれやれ。




No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.