Tuesday, August 30, 2016

グレイスピリオド期間切れギリギリでグリーンカード申請しました




グリーンカード申請当たって、タイミングですごく悩みました。

結論から書くと、

I-20が切れてグレイスピリオドに突入している60日の間に

新天地へ引越し(夫の転職のため)、そこから書類作成、

グリーンカード申請→なんとかグレイスピリオドが切れる直前に

USCISにて申請のステータスがペンディングになり、

違法滞在は免れセーフ、、、

という自分にとってはハラハラな余裕のない道のりでした。





グレイスピリオドとは?I-20が切れてもアメリカから出国しなくていいの?



イイんです!(カビラ風味に)


















グレイスピリオドとは

留学をきちんと修了した生徒に与えられる帰国する為の60日の準備期間


大抵の留学生は、学校にI-20を発行してもらってからF-1学生ビザを取得して

アメリカに入国してお勉強するわけですよね。

そして、留学をきちんと終えるとI-20が切れた後に帰国するための

準備期間として60日は合法滞在が出来ると言うものです。
(出席日数が足りない等で学校から退学扱いになった場合などは別)

帰国猶予期間、とも言われています。

みんな、友達なんかは最後の思い出作りでアメリカを旅してましたね。

いったん海外にでてしまったら、I-20は即座に失効し、

もうアメリカにF-1ビザでの再入国は不可能なので注意が

必要です。

ある生徒がナイアガラの滝を訪れてカナダ側にうっかり渡ってしまい、

アメリカには戻って来られなくなった、、、っていう嘘かほんとか

わからないけど信憑性がある噂も飛び交ってましたw

I-20が有効なうちは、陸続きのメキシコ、カナダは行っても良い、

というご慈悲対応が発動するらしいのですが、

一旦I-20が切れたなら容赦なくつまみ出されますので

国外には出ないようにお気をつけ下さい。




I-20が切れた後のグレイスピリオド中にGC申請



私もそもそもは、11/22に結婚式をあげ、

I-20が1/22に切れることになっていたので、それを見越して

余裕を持ってグリーンカードを申請するつもりでした。

健康診断の書類が手元にそろったのがクリスマス直前。

さぁーて、来週あたりにでもGC申請出すか!

なんて思っていたら、、、

夫(ピーマンにピーナツバターを塗って食べるアメリカ人w)の

転職が急遽決定していまい、ここから夫婦であたふた 汗

しかも夫だけ一ヶ月先に新天地へ引越ししなくてはいけず、
(わたしは学校の試験があった)

その間は夫婦の住所がバラバラ。

夫は今の会社をやめて、次の会社で勤務開始になるまで

3週間のブランクがあったので、その間は無職扱い。

無職=無収入と判断されればまずI-130が却下まちがいなし。

あああ どうしたらいいのだ。

今ここでグリーンカード申請出して、そのあと引っ越して、、、

ちゃんとUSCISの郵便物が転居先に届くかな?

っていうか結婚したのに住所が夫婦で全然違うのって

偽装結婚うたがわれないかな?

バイオメトリクスでUSCISのオフィスに行くタイミングとか、

ここで?それとも新天地で?どうなるんだろう?

いっそのこと、転勤先の土地にある語学学校を探して

またI-20発行してもらって、新しい土地で余裕をもって

GC申請するべきだろうか...?

全く入ってない脳みそをかき集めて考えましたねー。




住所が申請した後に変わる件については、

引っ越した後に住所変更をきちんとすれば、

USCISだって対応してくれるってことが今ならちゃんと

わかるんですけど、なんせこのときは知識も浅く全くわからないことだらけ。

しかもアメリカのお役所仕事を信頼してなかったし。あ、これは今もですが。



それにしても、申請したときの夫婦の住所が違うのはまずいよな。

まあ絶対に私もあとで引っ越すから、先に同じ住所を書いてしまって

も良いような気もするが、、、でも虚偽は一切あってはならないというし。

(ビビりまくり)。一ヶ月後に同じ住所に引っ越します、とか備考欄に

書けば良いのか?っていうか備考欄なんてある?(ない)。


しかし、また新しい語学学校でI-20発行してもらうには、

残高証明だのいろいろ書類をそろえなくちゃいけないし、

そもそも、その為だけに一旦新天地へ行って語学学校の下見を

するのも時間とお金の無駄だと思われ。。。

あーでもないこーでもない、と悩んでいた間に、学校のカウンセラーの

人が親切におしえてくれました。グレイスピリオドのこと!!!



I-20が切れた後、60日間の合法が許されるグレイスピリオド


を活用してGC申請することに決めました。

ただ、GCは申請から実際に手元に届くまで早くても3ヶ月は

ぜったいにかかる。(平均は3ヶ月半から5ヶ月くらいらしい)

よってグレイスピリオドの間にGCが取れる可能性は低かった。

なのですが、その

60日間の間にGC申請のステータスがPendingペンディングになれば

OK!!!なのです。 

※pending(GC申請の審査開始したよーっていう状態)

ということで、この案で引越し後に急いでUSCISへ書類を提出することに

しました。



引越し後に、すぐGC書類が出せる訳ではなかった


賢い方ならおわかりですよね、そう、二人が結婚している証明として

アパートや家のリースの証明書なんかを出さなくちゃいけないので

引越し後に私もリースの契約書にサインして、膨大な契約書を

staplesでコピーして、、、

煩雑な手続きがあるわけです。

車の保険の住所も変更したり、(これも二人の名義になっているので

GC申請の証明として使用した)

いろいろを経て、なんとかグレイスピリオドが切れる2週間前に郵送

することが出来た、、、。

4日後にUSCISに書類一式が到着。

そして、その6日後(グレイスピリオドが切れる4日前!)に

ステータスがペンディングになりました。

良かった!ってほんとにぎりぎりだったよ。。。


と思ったら。


実は学校側がI-20をterminateするのを待ってくれていた


GC申請の書類を出したら、そのあとにUSCISから

受領のお知らせが来ると思うので、

その申請番号と、念のためI-797 Notice of Actionをスキャンして

メールに添付して送ってください、

と学校の担当者の方に言われていたので

GCのパケット一式を出した日に、

「すみません、ぎりぎりで!本日送れました!」

とレシートの写真を送りました。

そうしたらですね、

学校側が

んじゃ、これをもってハナコさんのI-20をterminateしますねー、との

お返事が、、、。あらら。

なんだー、

実は全然間に合っていた、60日が終わる前に!とか焦って

いましたが、実は全然大丈夫だったんです。笑

というのも、I-20は学校側がterminateしてはじめて失効するものらしく、

グレイスピリオドは、そのterminateをされた時点で、そこからスタートに

なるんです。


ほんとに知識が足りていませんでした。自分のI-20に記載されてる

日付を過ぎた時点で失効しているもんだと思い込んでいました。



まとめ


というわけでセーフだった、と言う話ですが

よいこの皆さんはやはり余裕を持って行うのが一番です、

みなさんのGC申請が滞りなく進みますように!


※提出から実際にグリーンカードが手元に届くまでのタイムラインは





No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.