Tuesday, August 16, 2022

ギフテッドクラスの入学前オリエンテーションへ行ってきた

今年の新学年始まりの日は8月22日の月曜日。

さていよいよ小学校一年生になる娘!

しかもギフテッド&タレンティッドクラスに行くことになり、

一体どんな授業をするのか、ついていけるのか不安でいっぱいなお母さん。汗

これから通う一年生の教室



これはアメリカの州によって、または地域によって異なるので、

丸々1ヵ月ぐらい差が開いたりします。



この学校の始まる1週間ほど前の日に

新学年のオリエンテーションが開催されるのが恒例オーナメント



次の学年の担任の先生からEメールが届いて日時や内容が把握できるようになっています。



我が家の学校区ではこのオリエンテーションを

ふんわり風船ハートPopsicle in the Parkふんわり風船ハートと呼んでいて、


つまりは公園でアイスキャンディーを食べよう!的なネーミングになっている乙女のトキメキ



なんか楽しそう、学校に行くのにアイスも食べられるの?ソフトクリーム



子供はウキウキラブラブラブ



これがもし『新一年生入学式説明会』とかだと一気に堅くなっちゃうよね。


アメリカはイベントを楽しくやる達人だなぁと思います👏


日本の真面目なところ、私は結構好きだけど爆笑



ということで、先日家族で学校見学に行ってきましたラブラブ




⬆︎クラスの入り口。


テーマを決めて教室をデコレーションしてる先生多数。

個性が出ますね〜❤️

娘の先生はカウボーイをテーマにしてます。



違うクラスはスーパーヒーローがテーマでした!




担任の先生にクラスに貼る用の顔写真を撮影してもらう。




⬆︎これは先生のコーナー。

家族や好きなもの、ペットの写真を置いているケースが多いですおすましペガサス





こちら、図書館です。


本格的な鎧が置いてあって、なんだか想像力掻き立てられますねぽってり苺

夜は怖そー、、、😂




うお座クラスで飼う金魚ちゃん




そしてツアーの最後にアイスキャンディがもらえます!Yayハートのバルーン


ギフテッドクラスの担任になる先生というのは

ほぼベテランの方ばかりだそうで、


娘の先生も教員歴25年、

うちギフテッド担任は9年目という安定感でした飛び出すハート










No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.