Wednesday, April 8, 2015

グリーンカード指紋採取バイオメトリクス当日 画像あり

※この記事の後、バイオメトリクス2回目を
受けてくださいとの通知を受け取りました。。。涙
と言う訳で、二回目の指紋採取の記録は



さて、本日はバイオメトリクス(指紋採取)当日。

持ち物は、
①バイオメトリクスのアポイントメントレター
②運転免許やパスポートなどのID
③IDが旧姓の場合は、Marriage certificateも
持っていく

そして予め自分の身長、体重を
foot/Inch, pound に変換し、
メモに記入していくと便利です。

この日撮る写真がグリーンカードに貼られますので、
女性は適度なメイクて美しく臨むとよろしいかと思います。

指に傷がある場合は
アポイント取り直しになる可能性もあるので、
当日まで怪我に気をつけてみました。


婚姻によるGCの申請では、
グリーンカード申し込みを送った
ちょうど二週間後くらいに
バイオメトリクスの案内レターが届き、

大体そのレターが着いた日の二週間後が
バイオメトリクス指定日になっているようです。


つまり、グリーンカードパケット申込みを送付してから
一ヶ月後に、バイオメトリクス、指紋採取。

自分も例外なくその通りになりました。


今日は夫氏はミシガンに出張になってしまい、
運転免許を持っていない私は友人のTracyに
頼み、送迎をしてもらうことに。


バスもあるけど予定通り来るかよくわからないし
なんとなく暗くて雰囲気が怖いので、
本当にTracyに感謝。。。


私が呼び出されたのは
50 W Broad st.にあるUSCISオフィス。
Ohio ステートハウスのすぐそばにあります。



真ん中の白いビルの6階に、
目指すUSCISがあります。いざ!
不安だらけだったので、事前に情報収集を
たくさんしましたが、

私の場合は、
①セキュリティチェックがなかった
②ケータイも持ち込み可能だった
③パスポートは旧姓のままですが
Marriage certificateも不要

というわけで、予想を良い意味で裏切られて
緩かったです。

色んな経験者のプログ等を参考にさせて頂いたのですが、

空港のようなセキュリティチェックがあり、
またハサミやケータイ等も持ち込み不可に
なるのが殆どでした。

ここオハイオ州コロンバスは、
緩いのかもしれません。



エレベータを降りて、やや
緊張しながらオフィスへ。




↓入り口には注意書き。
ケータイは使用不可ですが持ち込み可能。

実際、待ち合い室で使っている人もいましたが
特にお咎めなし、です。

貼り紙にもケータイ使うなって書いてあるけどね。。。

私は10:00のアポイントメントでしたが
9;30に到着。
それでも待たされることなく
受付してくれました。

受付の女性は大変感じがよく、
ビッグSmileで迎えてくれ、
ここで一気に緊張もほぐれる。。。

ここでアポイントメントレターと、
パスポートを見せて、と言われ提出。

グリーンカード申込みと、パスポートの
ラストネームが違うので、
Marriage certificateも出そうとしたら、

あ、いーのよー。
こういうケースたくさんあるの知ってるから、
わざわざ見せなくていいわよ。

とおおらかにニッコリ。

Sponsored Link

ぺら紙一枚のフォームを渡され
・名前
・生年月日
・目の色 *補足
・髪の色
・人種(Asian をマルで囲む)
・身長
・体重
・旧姓含め、
他にも使っている名前がある場合は、それも記入

・USCIS A# ナンバー
・Applicationナンバー
※この2つはアポイントメントレターに印字されているのを
そのまま転記すれば良いだけ

・SSNナンバー
(あれば記入)


【*補足】
目の色は、黒の選択肢自体がありませんので
Brownをマルで囲みます


身長、体重は冒頭での説明通り
日本のcm、kgとは単位が異なりますので
注意です


先週のTAXリターンは、
冗談抜きで六時間半!!!待ち
だったので、

政府の手続きは混雑がつきものである

と腹を括っていましたが

バイオメトリクスはなんと15分ほどで終わりました。

流れは、
上記のフォームを提出すると受付番号を渡され
自分の順番が来るのを待ちます。

よばれたら、
指紋採取。

消毒スプレーを手のひらにふきかけられてから
両手の指紋を、ユビ一本一本、
転がすように広範囲に丁寧に採っていきます。

空港のようなグリグリ押しの指紋採取とは、
ちと違いました。

その後、座って写真撮影です。

笑っても良いけど歯は見せないでね

と言われました。

担当の方がとても気さくだったので
良い表情の写真が取れて自己満足。

これがグリーンカードの写真になります。


  そういえば、今思えば
ピアスをしてると外すように言われるだとか
ヘアアクセも禁止だった、
というプログも多く拝見しましたが
私は何も言われませんでした。
とても小さなアクセサリーだったからかもしれませんが
ヘアアクセもつけてましたがOKでした。



こんな簡単なことで人が動くのか!(amazon引用)
「9割の人があなたの狙い通りに動きます。」
世界的メンタリストの本家本元 ロミオ・ロドリゲス・Jr著

1章・相手の本音を確実に見抜く
2章・誰とでも一瞬で心を通わせる
3章・絶対にNOと言わせない
4章・思い通りに他人をコントロールする
5章・絶体絶命のピンチから脱出する
6章・大嫌いな相手に反撃する




というわけで
あっという間に平和に終わり、
オフィスを後にしました。

また重要なことを思い出したら追記します。

これから同じ経験をされる方に
お役に立てば、と思い記録しておきます。

!追記!
このあとなんと、屈辱のバイオメトリクス採り直しのお知らせが!
というわけで、2回目のバイオメトリクスについても日記を残しました。
私とおなじめに遭った方の参考になりますように。


その他、グリーンカード関連の記事は
ページ下のカテゴリー内にありますのでよろしければどうぞ!




No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.