Thursday, January 20, 2022

♡MAP BOOK♡〜意外なところに子どもの興味が落ちていることに気づいたお話

 


ぐっもーにん♪

娘は今日からまた元気に学校に行きました!

まだまだオミクロン株は急増中ですが、どうか安全に子どもたちが学校生活を送る事ができますように。

今日の日記は、娘の興味が意外なところにあったことを発見した話。

世界地図の絵本を見ていると、子供が今まさに何に興味があるのか?が分かりやすい

レギュラーでよく読む地図本はこの3冊!♡

特に1番左のMAP BOOKが娘はお気に入りなもので、もう何年も見てるから

ぼろっぼろ。

ちなみに、お女優の杏さんもこの本お持ちらしいわ♡笑

杏さんと言えば、読書家で有名。いろんなジャンルの本を読み漁っていて

知識も豊富な知的びじょ。

そんな素敵な人と同じ本を持ってるというだけでうれしすぎるお母さん。

この世界地図本、子どもの興味をキャッチしたり広げるのに

とてもとても役に立ってるの!

 

絵が可愛くて親しみやすく、写真の地図より子どもの心を掴みやすい♡


娘とこの本をパラパラとめくって机上旅行していると、

なぜこの国はこんな形をしているのか?

この人物は誰?なにをした人?

この食べ物はどんな味?

この動物はアメリカにいないねー、etc.

いろんな質問や感想を言ってくるんです。

ほー、そうか、子供の目線からだとこんな事柄が不思議に映るんだなぁ、

とママとしても楽しいです♪

初めの頃は動物への興味が多かったんですが、3歳、4歳と大きくなるに連れてその土地の文化や人物に興味が移ってきました。

YouTubeでその日に興味が湧いたことを調べて掘り下げたり、

もっと詳しい記事を見つけて読んだりしていると、娘も満足しているみたいです。

突然降って沸いた、Catherine The Great への強い興味関心にびっくり

この日に突如として娘が心奪われたのは、なぜかロシアだったのでした

最近はエジプトにハマっているのもあり、その日もエジプト🇪🇬のページを見ようと本を手にとった娘。

今回はいつもとは違う、もう一冊のMAP本を開きました。

ロシアのページで手を止めて、じぃっと見入っている娘。しばらくすると、

Who is Catherine the Great?

と聞いてきた。

なぜこんなにキャサリン大王にいきなり惹かれたのか?子供って面白い笑

これがきっかけで、

キャサリン大王(エカチェリーナ2世)のことを知りたくなった娘。

そんなに興味があるなら、とさっそく取り寄せた伝記本を読み、

YouTubeで彼女の半生を1週間ほどかけて彼女なりに学んでいました。


↑アマゾンで買った伝記本

なんで?突然?毎日一緒にいるのに、なぜこんなに興味を持ったのか

全くわからないんだけど、

本当にいろんなところに、そして意外なところに子供の興味のタネは落ちているんだなぁ、と、改めて感じた出来事だった。

これからどんなことにまた関心を持つのか、楽しみにしてますー♡


















No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.