Monday, July 20, 2020

アメリカのプレイデートの様子をお届け!その3





前回に引き続きプレイデートの様子をご紹介

今回はおやつ編でーす!





我が家がやった、最近のおやつのアイディア


1.参加型にして手伝ってもらう



楽しい楽しいおやつの時間

一緒に準備をするのも、子供が喜ぶポイントです♪

3歳くらいなら、キッズナイフがもう使えるので

我が家ではバナナを切ってもらったり、

パウンドケーキを切り分けてもらったりしてます。


シェフエプロンをつけてもらってお手伝い


アマゾンで子供用のシェフエプロンもお安く手に入るので、

まとめ買いしたのを使ってます。

子供って想像力豊か〜、だから

何かになりきる

ってのが大好きなんですよね。

シェフエプロンでもう気分はアゲアゲ。

(この日本語、アゲアゲってまだ使うのかな?ふあん笑)






  1. 簡単おやつメニュー

▶︎フルーツと生クリームのケーキ

スポンジは市販のもの。

生クリームとフルーツを用意して、子供たち各々に

デコレーションしてもらいます

ブルーベリー、ストロベリー、切ってもらったバナナ、などなど

お好きなものでどうぞ♪





▶︎かわゆいパンケーキ

クマの顔などをチョコペンで描いてかわゆくするだけ笑

リンゴはウサギさんにしてあげるだけでもアメリカ人にとっては

新鮮なので、喜んでもらえます。



▶︎イチゴのチョコフォンデュ

アメリカのどこでも売ってるPopsicle stick

イチゴを刺して、

溶かしたチョコレートを用意するだけ。

七色のスプリンクルはアメリカのド定番!

これもあると子供大喜び


自分でイチゴをチョコソースにつけて、

スプリンクルで飾って、

これだけのことが子供にはすっごく嬉しいものなんですよね〜

バナナやキウイ、いろんなフルーツでできるのも◎♪


▶︎クッキーの型抜き

生地だけあらかじめ作っておいて、子供たちと型抜きをします。

説明不要の簡単さ笑


またはクッキーは子供たちが集まる前に先に焼いておいて、

アイシングをみんなでやるのも楽しい




そもそもの、アイディアの探し方

▶︎Pinterest

▶︎そして、いろんなPreschoolのホームページにもよくクラフトやおやつのアイディアが紹介されているので

地元の知ってるプリスクール、有名私立のプリスクールなどなど

検索してみるとアイディアがワンサカ釣れますぞーーー♪

モンテ系のプリスクールとかもオススメ!















No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.